外来医師当番表 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
9時~12時 | 16時~18時 | |||||
1診 | 2診 | 3診 | 1診 | 2診 | 3診 | |
月 | 中谷 | 志水 | 大西 | 中谷 | ||
火 | 中谷 | 志水 | 谷村 | 志水 | ||
水 | 中谷 | 志水 | 午後休診 | |||
木 | 梅澤 | 志水 | 梅澤 ※2 |
志水 | ||
金 | 河野 | 中谷 | 志水 | 中谷 | ||
土 | 整形 外科 ※1 |
中谷 | 尾野 湯村 吉崎 |
午後休診 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
午前 9:00~12:00 |
1診 | 梅澤 | 河野 | 整形 外科 ※1 |
|||
2診 | 中谷 | 中谷 | 中谷 | 中谷 | 中谷 | ||
3診 | 志水 | 志水 | 志水 | 志水 | 尾野 湯村 吉崎 |
||
午後 16:00~18:00 |
1診 | 大西 | 午後 休診 |
梅澤 ※2 |
午後 休診 |
||
2診 | 中谷 | 谷村 | 中谷 | ||||
3診 | 志水 | 志水 | 志水 |
※注1-土曜日の整形外科診察は不定期のため、診察日はお問い合わせいただきますようお願いいたします。
※注2-木曜日の1診は午後は17時までとなっております。
医療法人社団健裕会 中谷病院 理事長・院長の中谷裕司です。 内科病院として地域に役に立ち必要とされる病院のあり方を常に考えています。
平成12年当地域において、急性期治療後もなお重症で治療継続の必要な方の入院受け入れ先はありませんでした。急性期のサポート(受け皿)こそが地域の中小病院の使命ではないかと考え、地域で初めて一般病床から全床(60床)療養病床に移行しました。
2018.1 | 採用情報を更新しました。 |
---|---|
2017.12 | 年末年始休診のお知らせ |
2017.11 | 全職員を対象に平成29年度上期事業報告会を開催いたしました。 |
2017.08 | お盆休み中の診療について |
2017.05 | 全職員を対象に平成28年度事業報告会を開催いたしました。 |
2017.04 | GW休診のお知らせ |
2017.02 | 病棟実践報告会が開催されました。この1年間の取り組みと成果について発表がありました。 平成28年度の取り組み内容についてはこちらをご覧ください。 |
2016.12 | 年末年始休診のお知らせ。 |
2016.11 | 全職員を対象に平成28年度上期事業報告会を開催いたしました。 |
2016.10 | 平成28年度インフルエンザワクチン予防接種について。 |
2016.06 | 禁煙外来のページを公開しました。 |
2016.04 | 院内紹介ビデオを公開しました。 |
2015.12 | 年末年始休診のお知らせ。 |
2015.11 | 全職員を対象に平成27年度上期事業報告会を開催いたしました。 |
2015.10 | 平成27年度インフルエンザワクチン予防接種について。 |
2015.05 | 全職員を対象に平成26年度事業報告会を開催いたしました。 |
2014.08.23 | 第11回健裕祭、講演会「スギ花粉症に対する舌下免疫療法」を開催いたしました。 |
2014.05 | 全職員を対象に平成25年度事業報告会を開催いたしました。 |
2014.05.02 | 呼気中一酸化窒素濃度(FeNO)測定検査が可能となりました。 |
2014.04.18 | 当院の公式マスコットキャラクター「なかぴー」に決まりました。 |
2014.03.20 | facebookページの「いいね!」が300件を超えました。 |
2014.03 | 平成25年度の院内実践報告会を開催しました。この1年間の取り組みと成果について発表がありました。 |
2013.12.12 | 地域交流委員会が姫路市白浜町で開催された健康講演会に参加しました。 |
2013.11 | 全職員を対象に平成25年度上期事業報告会を開催いたしました。 |
2013.11 | 東京で開催された第21回日本慢性期医療学会にて当院から学会発表を行ないました。。 |
2013.10.31 | 秋の防災訓練を実施いたしました。 |
2013.08.17 | 第10回健裕祭を開催いたしました。 |
2013.07 | 全職員を対象に接遇研修を行ないました。 |
2013.05 | 全職員を対象に平成24年度事業報告会を開催いたしました。 |
2013.05.15 | 当院のfacebookページへの「いいね!」が200を超えました。今後ともよろしく。今後ともよろしくお願いいたします。 |
2013.04.26 | 春の防災訓練を実施いたしました。 |
2013.03 | 当院の実践報告会が開催されました。この1年間の取り組みと成果について発表がありました。 |
2013.03 | 全職員を対象に接遇研修を行ないました。 |
2012.12.01 | 地域交流委員会の主催で「ふれあい学習」を開催しました。 |
2012.03 | 姫路市難病団体連絡協議会と姫路市保健所発行の姫路難病連会報3月号に当院院長の中谷裕司が12月に参加した難病学習会が平成23年度の活動として報告されました。 |
2012.03.30 | 当院の看護・介護部主催の実践報告会が開催されました。看護・介護部のサポートチームからこの1年間の取り組みと成果について発表がありました。 |
2011.12.01 | 院長の中谷裕司が姫路市保健所にて開催された難病学習会にて講演いたしました。テーマは「医療費の仕組みと明細書の見方について」です。 |
2011.11.20 | 院長の中谷裕司が日本プライマリ・ケア連合学会第25回近畿地方会で学術発表(PDF)を行ないました。 |
2011.09.15 | ラジオ診察室のページにラジオ関西ラジウェーブ出演時の音声をアップしました。 |
2011.07.28 | 平成23年度グレードアップ主任研修を全6回にわたって開催しました。 |
2011.07.15 | 全職員を対象にした感染対策勉強会をおこないました。 |
2011.03.29 | 看護・介護部平成22年度実践報告会を開催いたしました。 |
2011.02.18 | 全職員を対象に平成22年度接遇研修を実施いたしました。 |
2010.11.30 | 全職員を対象に平成22年度上期事業報告会を開催いたしました。 |
2010.06.24 | 新入職者対象の「チームマネジメント研修」)を開催いたしました。 |
2010.05.17 | 全職員を対象に平成21年度事業報告会・平成22年度事業計画説明会を開催いたしました。 |
2010.04.27 | 全館の消防設備点検と職員による避難訓練(年2回実施)を行ないました |
2010.04.15 | 新入職者研修を実施いたしました。 |
2010.04.12 | 管理職者研修として課(科)長研修をおこないました。 |
2009.08.22 | 第6回健裕祭を開催いたしました。たくさんのご来院、誠にありがとうございました。 |
2009.06.24 | 全職員対象に「ターミナルケアについての勉強会」を開催いたしました(3回に分けて開催しています) |
2009.06.22 | 全職員対象に「チームマネジメント研修」)を開催いたしました |
2009.05.18 2009.05.26 |
全職員を対象に平成20年度事業報告会・平成21年度事業計画説明会を開催いたしました |
2009.04.23 | 全館の消防設備点検と職員による避難訓練(年2回実施)を行ないました |
2009.04.20 | 新入職者研修を実施いたしました |
2009.04.06 | 口腔ケア勉強会を開催いたしました |
2009.02.19 | ふれあい学習「口腔ケア」を開催いたしました |
2008.11.17 | 全職員を対象に医療法人社団健裕会の上期事業報告会を開催いたしました。 |
2008.11.06 | 職員を対象に接遇マナー研修を行ないました。 |
2008.11.04 | 人間ドック専用の待合サロンが完成いたしました。 |
2008.08.30 | 地域交流委員会による第5回健裕祭を開催いたしました。 たくさんのご来場、誠にありがとうございました。 |
2008.05.15 | 地域交流委員会による「春のふれあい学習」を開催しました。 |
2008.06.27 | 第2駐車場がオープンしました。 |
2008.05.19 | 四川省大地震での被災者救済のための募金にご協力いただきましてありがとうございました。いただいた募金は神戸新聞社を通じて現地の救援活動に役立てられます。 |
2008.02.27 | 院内において「呼吸器勉強会」を開催いたしました(全4回)。 |
2008.02.17 | 勉強会「ストップ ザ 医療崩壊」におきまして当院院長中谷裕司が「老人医療の危機」をテーマに講演いたしました。 |
2008.02.20 | 地域交流委員会による「ふれあい学習2008」を開催しました。 テーマは「介護予防」。ご来場いただきました方々、誠にありがとうございました。 |
2007.12.15 | 療養病棟でクリスマス会を開催しました。 |
2007.11.29 | 第3回「もっと病気を知ろう会」を開催しました。 今回のテーマは「かぜ・インフルエンザ」 たくさんのご来場、誠にありがとうございました。 また次回、当ホームページでご案内いたします。 |
2007.11.11 | はりまぜんそく友の会第17回交流会が姫路じばさんビルで開催されました。 |
2007.10.29 | 院内管理職研修「リーダーの条件」を開催しました。参加者9名。 |
2007.08.31 | 互助委員会主催のお食事会を開催しました(2回目)。 |
2007.08.28 | 呼吸器勉強会を開催しました。 |
2007.08.25 | 第4回健裕祭及び院長講演「安心できる病院のかかり方」を開催しました(地域交流委員会)。 |
2007.08.11 | 互助委員会主催のお食事会を開催しました(1回目)。 |
2007.07.20 | 呼吸器勉強会を開催しました。 |
2007.05.24 | 第2回「もっと病気を知ろう会」を開催しました。 |
2016.09 | ![]() |
---|---|
2016.05 | 日経ヘルスケア(2016年5月号)内の病院経営座談会特集[2016診療報酬改定を乗り切る戦略]にて当院の播間事務局長が座談会に参加された記事が掲載されました。 |
2016.03 | 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会発行の機関紙JAHMC(2016.03)内の『地域包括ケア病棟選択に見る将来へのポジション固め特集(16P)』にて当院が取材を受けた記事が掲載されました。 |
2016.01 | 日経メディカル(2016年1月号)内の『医療再編で「勤務医が」変わる特集(52P)』にて当院が取材を受けた記事が掲載されました。 |
2015.10 | 病院まちねっとに当院の紹介ページが掲載されました。 |
2015.06 | スギ花粉症に対する舌下免疫療法の記事が神戸新聞に掲載されました。 |
2014.08 | 日本医療企画発行の「最新医療経営Phase3 2014年9月号」と病院新聞社発行の「病院新聞 2014年8月14日号(週刊)」に、これからの福祉と医療を実践する会第387回例会で、当院の中谷院長と播間事務局長が講演した内容についての記事が掲載されました。 |
2014.04 | 日経ヘルスケア2014年4月号診療報酬改定についての記事に当院が取り挙げられました。 |
2013.07 | ![]() |
2013.01.26 | ![]() |
2013.01 | ![]() 「リビング姫路」に『女性と子どものための医療ガイド』において、当院院長の中谷裕司がぜんそくについてお話をさせていただいた記事が掲載されてました。(サイトへリンク) |
2012.10 | ![]() |
2011.12 | ![]() |
2010.09 | ![]() 「リビング姫路」に「ドクターの顔が見える病院選び」特集で当院が紹介されました。(PDFファイル)(サイトへリンク) |
2010.07 | 姫路経営者協会会報「Bridge」2010年7・8月号の特集「座談会・全力投球!今 輝いている女性たち」に当院の看護師 谷岡裕美さんが紹介されました。(PDF) |
2010.03 | 播磨リビング新聞社「リビング姫路」に「女性に優しいホームドクター」として当院の総合健診室が紹介されました。(PDFファイル) |
2010.01.26 | ![]() ![]() |
2009.12.26 | ![]() |
2009.06 | ![]() |
2009.05 | 姫路市より食品衛生優秀施設として表彰されました。 |
2008.06.02 | 職員対象の保育補助制度を全職員を対象といたしました。 |
2008.02.18 | 勉強会「ストップ ザ 医療崩壊」が神戸新聞に掲載されました。 |
2006.11.17 | 経鼻内視鏡(鼻からの胃カメラ)を導入しました。 |
2006.04.09 | 「脱白衣」について日本経済新聞に掲載されました。 |
2005.02.03 | 「白衣廃止の動き拡大 小児科やリハビリ専門施設中心」 神戸新聞に掲載されました。 |